小松島市生物多様性農業推進協議会紹介



小松島市生物多様性農業推進協議会は、平成22年3月、環境や生きものに配慮した農業を推進するため、農業者、民間企業、行政機関等で設立された協議会です。
本協議会では、生物多様性保全に配慮した循環型農業の推進と、地域農業を担う人材の育成を図るための取り組みを行っています。とくに、地域内の有機物資源を活用した堆肥・肥料による多収穫で高品質な栽培技術の普及や販売促進活動を通して、安全・安心な農産物の供給とブランド化を目指しています。これらの取り組みにより、農業後継者の育成と農業者の所得向上を図ります。
取り組みの柱
- 生物多様性保全に配慮した、持続可能な循環型農業の推進
- 担い手農家、新規就農者の育成支援
- 安全・安心な農産物の供給とブランド化
協議会概要
名称 | 小松島市生物多様性農業推進協議会 |
設立 | 平成22年3月1日 |
住所 | 〒773-8501 徳島県小松島市横須町1番1号(小松島市役所農林水産課内) |
会長 | 中山 俊雄 |
会員数 | 103名(2020.4月現在) |
協議会の構成

- 小松島市
- 小松島市農業委員会
- 東とくしま農業協同組合
- NPO法人とくしま有機農業サポートセンター
- 小松島市認定農業者連絡協議会
- 小松島市教育委員会
- 徳島県
- 生物多様性に関連する地元企業
- 生物多様性農業に取り組む農業者
連絡先
住所 | 〒773-8501 徳島県小松島市横須町1番1号(小松島市役所農林水産課内) |
TEL | 0885-34-9292 |
FAX | 0885-34-9992 |