お知らせ

育苗ほ場を巡回

育苗ほ場を巡回


4月21日(月)
 当協議会会員でもある上王子特質米生産組合の平成26年度産の育苗状況調査に同行しました。このグループは
 3月8日頃に種籾の温湯消毒を行い、3月23日から26日にかけて苗代を作っています。
 代表の北野さん他6名は、この日、各人の苗代を巡回し、葉数、草丈、色等の生育状況をお互いに確認し合いました。
 ハウス育苗や通常の苗代、使った資材の違いから、苗もそれぞれで、違いも明らかです。
 お互い技術を高め合いながら、無農薬・無化学肥料で、美味しいお米づくりに励んでいます。





就農準備訓練センターでの営農研修生募集のお知らせ

 小松島市生物多様性農業推進協議会では、小松島市内で、環境に配慮した農業により、新たに就農を希望する方を対象に、就農準備訓練センター(小松島市櫛渕町)での営農研修生を募集しています。
農業用施設が利用できるほか、栽培品目や栽培技術等に対しても助言できますので、ご興味のある方はどうぞ事務局までお問い合わせください。

対象者 
 小松島市内で、環境に配慮した農業により、新たに就農を希望するもの

募集期間
 平成26年4月28日(月)から平成26年5月9日(金)

就農準備訓練センター
 農業用パイプハウス 2棟 (6.5m×50m)
 (可動式灌水設備あり)
 露地圃場(約1,000㎡)
利用可能期間
 平成26年6月1日から平成27年3月31日
 但し、状況により延長が可能です。

その他
 研修期間中は、営農に関する就農モデル報告書を提出していただきます。


小松島市
生物多様性農業推進協議会

〒773-8501
徳島県小松島市横須町1番1号
電話(0885)34-9292
FAX(0885)34-9992