「第2回オーガニック・フェスタ 2013 in 小松島」の開催について
前年に引き続いて、オーガニック・フェスタが徳島県小松島市で開催されます。
本協議会も実行委員会に参加し、運営していきますので、皆様お誘い合わせのうえ、ご来場ください。
イベント名
「第2回オーガニック・フェスタ 2013 in 小松島」
内容
品評会や試食会、産直市、商談会、基調講演など
日時
2013年3月2日 土曜日
場所
小松島市ミリカホール
(小松島市小松島町新港9)
主催
社団法人日本有機農業普及協会
オーガニック・フェスタ in 小松島実行委員会
共催
小松島市
後援
徳島県
お問い合わせ先
オーガニック・フェスタ in 小松島実行委員会
(小松島市産業振興課内)
電話・ファックス:0885-32-3809
メールアドレス:sangyoshinko@city.komatsushima.tokushima.jp
就農準備訓練センター訓練生募集のお知らせ
小松島市生物多様性農業推進協議会では、就農準備訓練センターで訓練を行う訓練生を募集しています。
条件は以下のとおりになります。
対象者 :小松島市で有機農業による就農で定住を希望する市内・県外の方
場所 :徳島県小松島市櫛渕町
訓練期間 :平成25年1月~3月
訓練内容 :有機野菜の生産及び栽培データ収集
1日の訓練時間:要相談
募集期限 :平成24年12月28日まで
詳細・連絡先については、小松島市役所産業振興課(℡ 0885-32-3809)までお願いします。
※就農準備訓練センターとは
徳島県の新しい公共の場づくりのためのモデル事業で設立した、小松島市櫛渕町にある有機農業で就農を希望する人のための訓練センターです。
就農を希望する新規参入者に、本センターのほ場(ハウス2棟+路地)で、就農モデルに基づいて実際に営農していただき、有機農業の安定したデータを収集するところです。
有機農業勉強会のお知らせ
会員の方を対象に下記日程で有機農業の勉強会を開催します。
1 技術学習会について
9月23日(日)に有機農業技術学習会開催いたします。
この学習会は小祝政明先生の技術学習会と小松島有機農業サポートセンターのサポート講習をセットにした内容となっています。
※受講会費が必要となります(詳細は別紙のとおり)
2 有機水稲(初歩講座)【受講費無料】
有機水稲を取り組んでみたい方を大募集します。今回は有機水稲の秋処理(重要!!)仕方について下記のとおり実施します。初心者の方はもちろん、去年初めて特別栽培に取り組んだという方もこの機会に是非受講ください。
と き:9月14日(金)午後6時30分より(2時間程度)
ところ:小松島市役所 4階大会議室
講 師:中村 隆宏氏(小松島有機農業サポートセンター)
3 有機葉物(初歩講座)【受講費無料】
有機葉物(小松菜、ほうれん草等)の初心者コースを開講いたします。田んぼの裏作や家庭用ハウス等少量の面積からでも可能です。
と き:9月18日(火)午後6時30分より(2時間程度)
ところ:小松島市役所 4階大会議室
講 師:中村 隆宏氏(小松島有機農業サポートセンター)
※2有機水稲、3有機葉物の受講費は無料ですが、事前予約を必須とさせていただきますので、参加される方は連絡いただけるようお願いいたします。
連絡先は、小松島市生物多様性農業推進協議会事務局(☎0885-32-3809)までお願いします。